「BIG HOLIDAY キッズミュージックスクエア」開催!


5月3日(土)に「BIG HOLIDAY キッズミュージックスクエア」を開催いたします。
ラ・フォル・ジュルネの一環として、フリーコンサートを開催。
東京音楽大学の学生による本格的な音楽演奏や、子どもたちが参加できる演奏体験プログラムも実施します。
生の音楽に触れる機会を提供し、音楽の楽しさと感動を伝えます。
東京音楽大学の学生による演奏イベントです。
【演奏予定曲】
◆スノードーム
夢をかなえてドラえもん
さんぽ
RPG
私のいちばんかわいいところ
パプリカ
勇気100%
人生は一度きり
◆トロンボーン四重奏
久石譲:君をのせて
フラッケンポール:スライド・ラグ
久石譲:となりのトトロメドレー
ロンドンデリーの歌
人生のメリーゴーランド
【「BIG HOLIDAY キッズミュージックスクエア」の詳細】
期間:2025年5月3日(土)
時間:13:00~、15:00~ ※打楽器体験:14:00~
場所:1F ガレリア前(外堀通り側)歩道 ※雨天・荒天時は B1 YAESU BASE
主催:一般社団法人八重洲二丁目北地区エリアマネジメント
協力:東京音楽大学
【出演者プロフィール】
◆スノードーム
東京音楽大学現役学生6名によるヴォーカルグループ。小さな世界に雪片が舞いおりるスノードーム。
そんなキラキラした瞬間をお届けしたい、一人ひとりの個性をひとつの世界にギュッと詰め込んだ
パフォーマンスがしたいと名づけられた。
2024年12月の「冬の音楽会」、2025年2月の「Venture CHOCOLAT Fesバレンタインイベント」(いずれも代官山蔦屋書店)、
3月には「NEO OHANAMI by mottainai×グルマンFES」(渋谷サクラステージ)に出演。
青木結(Vo.)
2005年10月27日生まれ。2021年、東京音楽大学付属高等学校声楽専攻に入学。在学中は文化祭をはじめ、数多くの有志演奏会に出演。
オペラ実習では、ケルビーノ、侍女3、マルチェリーナを務めるなど積極的に舞台経験を積む。
2024年、同校を卒業後、東京音楽大学に進学。現在、同大学学部2年に在籍。
好きな食べ物は牛タン。
大前桜(Vo.)
2005年12月6日生まれ。2021年、東京音楽大学付属高等学校声楽専攻に入学。在学中は文化祭をはじめ、数多くの有志演奏会に出演。
オペラ実習では、パミーナ、スザンナを務めるなど積極的に舞台経験を積む。
第1回東京国際管弦声楽コンクール 声楽部門 高校生の部 第1位・東京新聞賞。
第29回KOBE国際音楽コンクール 声楽 B部門 最優秀賞 兵庫県知事賞。
2024年、同校を卒業後、東京音楽大学に進学。現在、同大学学部2年に在籍。好きな食べ物は抹茶スイーツ。
小泉紬(Vo.)
2005年10月31日生まれ。2021年、東京音楽大学付属高等学校声楽専攻に入学。在学中は文化祭をはじめ、数多くの有志演奏会に出演。
オペラ実習では、バルバリーナを務めるなど積極的に舞台経験を積む。2024年、同校を卒業後、東京音楽大学に進学。
現在、同大学学部2年に在籍。好きな食べ物はセンマイ刺し。
小林寧音(Vo.)
2005年5月16日生まれ。2021年、東京音楽大学付属高等学校フルート専攻に入学。
在学中は文化祭をはじめ、数多くの有志演奏会にフルートや歌で出演。
第77回全日本学生音楽コンクール東京大会フルート高校生の部第3位。全国大会フルート高校生の部第3位。
2024年、同校を卒業後、東京音楽大学に進学。現在、同大学学部2年に在籍。好きな食べ物は卵。
鳥田真衣(Vo.)
2005年6月20日生まれ。5歳からピアノとバイオリンを始め、14歳から声楽を始める。
東京音楽大学付属音楽教室を経て、2021年、同付属高等学校声楽専攻に入学。在学中は文化祭をはじめ、数多くの有志演奏会に出演。
オペラ実習では、「魔笛」侍女2役、「フィガロの結婚」伯爵夫人役を務めるなど積極的に舞台経験を積む。
2024年、同校を卒業後、東京音楽大学に進学。現在、同大学学部2年に在籍。好きな食べ物は紅茶味の食べ物。
野瀬紅緒(Pf.)
2005年7月28日生まれ。3歳からピアノを始め、6歳よりYAMAHA音楽教室ジュニア専門コースに在籍。
ピアノだけでなくアンサンブルや作曲も学ぶ。2021年、東京音楽大学付属高等学校ピアノ演奏家コースに入学。
在学中は文化祭をはじめ、数多くの有志演奏会にピアノで出演。2024年、同校を卒業後、東京音楽大学に進学。
現在、同大学学部2年に在籍。
2024年、ヤマハピアノ演奏グレード3級取得。
2024年、TaniYuukiのFCイベント出演。
多方面での演奏活動も精力的に行い、クラシックだけではなく伴奏やポップスなど幅広く活動をしている。
好きな食べ物はいちごときゅうり。
◆トロンボーン四重奏
栗谷川未花
東京都小平市出身。トロンボーンを新田幹男、吉川武典、井口有里の各氏に師事。東京音楽大学卒業、東京音楽大学大学院研究生在籍。
柗本麟太郎
埼玉県立伊奈学園総合高校卒業。これまでにトロンボーンを新田幹男、栗田雅勝、各氏に師事。室内楽を岸良開城、井上亮、
荻野晋の各氏に師事。
現在東京音楽大学3年次在学中。
市川翔太
立教新座高校卒業。これまでにトロンボーンを佐藤敬一朗、石村源海、栗田雅勝、吉川武典の各氏に師事。室内楽を岸良開城、井上亮、荻野晋の各氏に師事。
現在東京音楽大学2年次在学中。
齊藤理久
北海道北見市出身。北海道教育大学旭川校を卒業。これまでにトロンボーンを山下友輔、野口隆信、野々下興一各氏に師事。
東京音楽大学大学院研究生を経て、現在、東京音楽大学付属オーケストラ・アカデミー所属。
◆司会
逆井のどか
東京音楽大学声楽専攻4年在学中。ミュージカルカフェoffza4期生。市民ミュージカル5作品に出演。
その後、Mスクエア「5つ目のお願い」春那役、松山バレエ団「くるみ割り人形」、
白虹劇団「サオリの国のアリス」うさぎのミー役、イマノカゲキ「百二十夜」貴下アンリ役、空間製作社「GHETTO」オックス役、
白虹劇団「花酔の月 暁の風」悌琉役などで出演。
現在は、コンサートやライブ等に精力的に活動中。Instagram→@cha_310
◆楽器体験
東京音楽大学の卒業生・打楽器専攻の学生がみんなの楽器体験をサポートします!
リズムに乗って打楽器の音色と合奏を楽しみましょう!
須藤はるな(ナビゲーター)
東京音楽大学卒業、同大学院音楽研究科修了。NPO法人みんなのことば所属アーティスト。
音楽ワークショップ・アーティストおとみっくに参画。
後進の指導にも力を入れており、現在小平、所沢にてジュニアオーケストラの専任講師を務める。
東京文化会館ワークショップ・リーダー育成プログラム第10期生、優秀生としてポルトガル カーザ・ダ・ムジカ派遣研修に参加。
東京文化会館ワークショップ・リーダー。音楽アーティストグループpluwmeを立ち上げ、
代表として参加型コンサートなど企画運営を務める。
松野涼音
2003年5月9日生まれ。
8歳より打楽器を始め、東海大学付属札幌高等学校部活特別奨学生として入学。
2022年に東京音楽大学器楽専攻打楽器科に奨学生として入学。
現在学部4年に在籍中。打楽器を宮崎泰次郎、久保昌一、神谷百子、柴原誠、沓野勢津子、大家和樹の各氏に師事。
大西倫子
2005年3月14日生まれ。
10歳より打楽器を始め、2023年に東京音楽大学器楽科打楽器専攻に準特別奨学生として入学。現在、学部3年に在籍中。
2024年、東京音楽大学主催オーディション合格者によるソロ・室内楽演奏会に出演。
打楽器を金井麻里、萱谷有里、萱谷亮一、柴原誠、杉山智恵子、西久保友広の各氏に師事。
- 開催期間
- 2025年5月3日(土)
- 開催場所
- 1F ガレリア前(外堀通り側)歩道 ※雨天時は:B1 YAESU BASE