生田絵梨花と歩く、
東京ミッドタウン八重洲。
#01
1F エントランス
アート作品「STAR」
Info.
1F エントランス アート作品「STAR」について
東京ミッドタウン八重洲の正面エントランスを飾るアート作品の名前は「STAR」。八重洲の新たなシンボルとして輝きを放つ光の彫刻です。
#02 2F ヤエスパブリック テラス
東京駅は“スタート地点”というイメージ。
いつもここに来たら「よし、旅に出るぞ」って。
そんな気持ちになるんですよね
Info.
2F ヤエスパブリック テラスについて
2Fヤエスパブリックには東京駅を望める、緑あふれるテラスがあります。テラスのソファで美味しい料理やドリンクを飲みながら、東京駅を眺める。そんな贅沢な時間はいかがでしょう。

#03 2F ヤエスパブリック
おしゃれ、それでいて、どこか親近感が沸く空間。
広々ゆったり、でも奥ではきゅっとお店が集まる路地裏感が好きです。
しかもお店がどれも個性的。いろいろ試してみたいな
Info.
2F ヤエスパブリックについて

2Fヤエスパブリックは3つのエリアがあります。異なる飲食業態が集積した、新しい立ち飲みスポット「ALLSTANDS」、バスの待ち時間やお買い物のスキマ時間を自由に楽しめる物販・休憩エリア 「イチジテイシ」、八重洲の裏路地のようなアンダーグラウンドなエリア 「八重洲のロジウラ」。好きなエリア、お店をぜひ探してみてください。
#04 2-3F エスカレーター
天井、高くて綺麗ですね〜!
今回ナレーションを担当した館内放送、ここでも流れるのかな。
目的に向かう途中のちょっとした合間、
ほんの少しでも楽しい気持ちになってもらえたらいいな
#05 5F 屋上テラス
緑が豊かで、青空が抜けて、すごく心地よいテラス。
電車やバスに乗る前。
コーヒー片手に景色を眺めに、ふらっとまた来てみよっと
Info.
5F 屋上テラスについて
5F屋上テラスには日本の四季を感じられる桜や紅葉もあります。シンボルツリーの「オガタマノキ」は神聖な木とされていて、1円玉にデザインされた植物のモデルともいわれています。

#06 B1F 商業エリア
各地の個性たっぷりなお店がたくさん!
しかもテイクアウトできるお店もあるのだとか。
これはバスに乗る前も、乗った後にもうってつけですね
Info.
B1F 商業エリアについて
B1Fには便利で多彩な軽飲食店を中心に13店舗。B1F-3Fの4フロア全体では、国内外から注目を集める多種多様な57の店舗が入ります。
#07 B2F バスターミナル
綺麗で、落ち着いていて、
空港みたいなバスターミナル。
日本中、たくさんの行き先をみて、そんなところまでバスで行けるの!?と
びっくりしました。
個人的には、温泉へ羽を伸ばしにいきたいな
Info.
B2F バスターミナルについて
B2Fには日本中につながるバスターミナルがあります。関東、東北、甲信越、北陸、東海、関西、中四国、九州と全国各地へ一日中バスが出発しています。
#08 2F オフィスロビー
このロボットたちが
いろんなものを運んでくれるんだって。
ここでお仕事してたら、
かわいくって愛着が沸きそうですね
Info.
2F オフィスロビーについて
東京ミッドタウン八重洲のオフィスワーカー用にデリバリーロボットが導入されます。フードデリバリーや施設内の飲食店が提供するテイクアウト品の執務室までのデリバリーをロボットが担います。他にも清掃ロボット、運搬ロボットもあります。
WEB CM
生田絵梨花さん出演WEBCM公開中
MAKING MOVIE
生田絵梨花さんによる
「30秒エスカレーターラジオ」を館内放送中。
大きくてインパクト抜群!
時間ごとに街の光を反射するのだとか。
明るい太陽・夕焼け空・夜の夜景も?
いろんな表情を見てみたいな